熊本 高次脳機能障害の支援機関 | 熊本県高次脳機能障害者支援センター

トップページ > ニュース・お知らせ:高次脳機能障害支援センターからのニュースやお知らせを紹介

ニュース・お知らせ

センターからのニュース・お知らせ

患者さんとその家族が安心して暮らしていけるため希望を持って社会復帰を目指せるために。

2014年8月のニュース一覧

Posted by 2014年8月29日 13:20 |

平成26年度 リハビリテーション心理職研修会実施要綱

1目的
 障害者の心理判定等業務に従事する職員を対象として、実務に必要な専門的知識及び技術を習得させ、その資質の向上を図ることにより、適切かつ効果的な業務の運営に寄与することを目的とする。

2主催
国立障害者リハビリテーションセンター

3期間
平成26年11月4日(火)~11月6日(木)

4場所
国立障害者リハビリテーションセンター学院(埼玉県所沢市並木4丁目1番地)

5定員
20名

6受講資格
 障害者支援施設、リハビリテーション病院等において、現に心理判定等の業務に従事する者。

7研修内容・申し込み
国立障害者リハビリテーション学院ホームページ(下記URL)をご参照ください。

8締め切り
平成26年9月26日(金)

9研修会の受講申し込み先、照会先等
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地
国立障害者リハビリテーションセンター学院
℡04-2995-3100(内線2612) 
電子メール ml-gakuin-kensyu3@rehab.go.jp
URL http://www.rehab.go.jp/College/japanese/training/26train.html

↑このページのトップへ戻る

Posted by 2014年8月29日 09:51 |

高次脳機能障害講演会です。
関係機関の皆様をはじめ、多くの方々のご参加をお待ちしております。

日 時:平成26年9月23日(祝・火) 13:00~16:00
場 所:市民会館崇城大学ホール
     (熊本市民会館) 大会議室
    熊本市中央区桜町1番3号 
定 員:250人
参加費:1000円
主 催:社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団
     高次脳機能障碍「ぷらむ熊本」
後 援:NPO法人日本脳外傷友の会

お問い合わせ:朝日新聞厚生文化事業団 「高次脳・熊本係」
お申し込み  〒530-8211 大阪市北区中之島2-3-18
       ℡06-6201-8008 fax06-6231-3004
       http://www.asahi-welfare.or.jp
       E-mail:kojinou@asahi-welfare.or.jp
参加希望のすべての方の①お名前(ふりがな)②〒・ご住所③℡・fax④ご職業を明記の上、上記のfax、はがき、メールのいずれかでお申し込み下さい。HPからもお申し込みできます。なお申し込み受け付け後、聴講券をお送りします。参加費(1000円)は、当日会場でお支払い下さい。

<プログラム>       
13:00~13:45 講演 『当事者との接し方』
         橋本圭司さん

13:45~14:15 対談 『当時者が伝えたいこと』
         橋本圭司さん&下崎智行さん

         休憩

14:30~16:00 歌/一ノ瀬たけしさん

         シンポジウム
         『当事者が地域で暮らすには』
コーディネーター 小薗真知子さん
シンポジスト    谷所敦史さん
            原田文子さん
            一ノ瀬純二さん

↑このページのトップへ戻る

Posted by 2014年8月12日 09:51 |

平成26年度 作業療法士研修会実施要綱

1目的
 高次脳機能障害者のリハビリテーションに従事する作業療法士を対象として、実務に必要な基礎的知識及び技術を習得させ、その資質の向上を図ることにより、適切かつ効果的な業務の運営に寄与することを目的とする。

2主催
国立リハビリテーションセンター

3期間
平成26年10月8日(水)~10月10日(金)

4場所
国立障害者リハビリテーションセンター学院(埼玉県所沢市並木4丁目1番地)

5定員
20名

6受講資格
 病院や障害者支援施設等において高次脳機能障害の作業療法に従事している者又は今後従事する予定のある者で、かつ作業療法士免許取得後5年以下の者。但し、23年度から25年度の本研修会を受講された方は受講できません。

7研修内容・申し込み
国立障害者リハビリテーション学院ホームページ(下記URL)をご参照ください。

8締め切り
平成26年8月27日(水)

9研修会の受講申し込み先、照会先等
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地
国立障害者リハビリテーションセンター学院
℡04-2995-3100(内線2612) 
電子メール ml-gakuin-kensyu3@rehab.go.jp
URL http://www.rehab.go.jp/College/japanese/training/26train.html

↑このページのトップへ戻る

« 2014年7月 | ニューストップページへ | 2014年9月 »

---

高次脳機能障害の患者さんとその家族を支援するために平成20年から熊本大学医学部附属病院(現:熊本大学病院)神経精神科に設置され、平成31年4月から熊本託麻台リハビリテーション病院に引き継がれました。

詳しくはコチラ

比較的若い年代の方にも多い高次脳機能障害。どのような原因で起こるのか、またその症状などを紹介させていただきます。

詳しくはコチラ

---

『高次脳機能障害』とは交通事故や脳卒中などで脳が損傷されると生じることがある、記憶障害、注意障害、遂行機能障害や社会的行動障害のことをです。退院後に、家庭や職場に戻ってから、対人関係や社会生活において重大な障害があることに気付くことが多く、外見からはわかりにくい障害であり、「見えない障害」ともいわれています。 そのような高次脳機能障害への理解と認識をもっと多くの方に深めてもらいたいと思い、私たち高次脳機能障害支援センターでは高次脳機能障害者への支援をおこなっています。